メタバースの温度を体感できるVRデバイス「Pebble Feel」を発売

News

Products

Pebble Feel

「Pebble Feel」は高効率ペルチェ素子を搭載した、人体を温めたり、冷やしたりすることができるパーソナル・エアコンです。VRChatのワールドに設置した専用のタグを通じて、暖炉の近くに行くと温かい、水に浸かると冷たい、といった感覚を味わうことができます。メタバースだけでなく、スマートフォンと接続して暑い夏や寒い冬を快適に乗り切るためのエアコン・デバイスとしてもご活用いただけます。

MeganeX

「MeganeX」は、SteamVRに対応した超高解像度・超軽量のVRヘッドセットです。メタバース上のVRユーザーが今求めている「軽さ」を追求。年間2,000時間以上メタバース内で過ごすといわれるヘビーユーザーにも快適なプレイ環境を提供します。5.2K/10bit HDRの米Kopin社のマイクロOLEDディスプレイと、Panasonic独自開発のパンケーキレンズを搭載し、OLEDならではの黒の表現と、世界最高水準の映像体験を実現します。

HaritoraX ワイヤレス

HaritoraX ワイヤレスは、完全ワイヤレスで小型・安価かつ省スペースのメタバース・V配信等のユーザーに向けたワイヤレス・モーション・トラッキング装置です。VRヘッドセットとコントローラーの操作だけではプレイヤーの胸から下の動きをアバターの動きに反映することができませんが、本製品を利用することで全身(フルボディ)でアバターを動かすことができるようになります。

HaritoraX 1.1

HaritoraX 1.1は、SteamVRに対応し、本体以外に追加機器を必要としない、安価かつ省スペースのメタバースユーザー向けワイヤレス・モーション・トラッキング装置です。Meta Quest 2、HTC VIVEなどのVRヘッドセットと組み合わせることで、足や腰を含めた全身の動きをVR空間上に反映させることができます(通称、フルトラ)。VRヘッドセット・コントローラー・拡張セットを併用することで、最大11点トラッキング※を実現し、人体の自然な動きを表現できます。

HaritoraX

HaritoraXは、SteamVRに対応した腰や足の動きをモーション・トラッキングするデバイスです。内蔵バッテリーで10時間動作し、Oculus Quest 2などの無線VRヘッドセットと組み合わせることで無線での全身モーショントラッキング(フル・トラッキング、略してフルトラ)ができます。

mutalk

「mutalk」は、自分の声を周りに聞こえにくくし、同時に周囲の騒音がマイクに入りづらくする、防音Bluetoothマイクです。静かなオフィスやカフェなどのオープンスペースで電話会議をすると、周りに迷惑をかけてしまったり、情報漏洩のおそれがあります。また、メタバースやオンラインゲームでボイスチャットをしているときに、ヒートアップするとついつい大声になってしまうこともしばしばですが、そんな時でも家族や隣人に迷惑をかけることがありません。

Blog

株式会社Shiftallの公式ブログです。製品や開発・技術情報、会社の様子を発信しています。

Recruit

公開中の求人情報を掲載しています。

Partnership

企画・開発から量産まで開発にかかわるご相談をお受けしています。

Support

弊社製品に関するお問い合わせ、サポート情報を掲載しています。